コスモ建設は、北国のために磨かれたツーバイフォー、ツーバイシックス工法を使った注文住宅が建てられる苫小牧の住宅会社です。同社の施工事例や、家づくりのこだわり、そして特徴などをリサーチした結果をまとめてご紹介しています。また実際にコスモ建設の家づくりが体感できるモデルハウスもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
コスモ建設の実績については公式サイトに記載がありませんでした。
コスモ建設は、現場での建設作業以外の工程を自社工場ですべて行う、というこだわりをもっている会社です。資材は壁用、床用とわけて保管し、反り具合などを検査して自社でパネルを製造し使っています。このパネルを使って、ツーバイフォー、あるいはツーバイシックス工法で家を建てます。もともと北海道に似た寒さの北米で生まれた技術なので、断熱性や耐久性、そして室内の暖かさは折り紙つき。北海道の暮らしを快適にしてくれる品質の高さがコスモ建設の強みです。
自社工場で作成した品質の高いパネルや、ツーバイフォー・ツーバイシックス工法など、様々な特徴を持っているコスモ建設。そのほかに住宅会社を選ぶ上でチェックしておきたいのがその実績。中でも受賞歴や建設実績の多さなどを見ると、その会社の客観的な評価がわかります。このサイトでは、実績の豊富な住宅会社を多数ご紹介しております。ぜひそちらも参考にしてみてください。
苫小牧で
注文住宅を建てるなら!
信頼できるおすすめ
ハウスメーカー3選を見る
C様邸の特徴はビルトインガレージ。仕事の道具と趣味の道具を存分に収納でき、整理整頓のしやすさも意識した広さと配置。ついつい時間が経つのを忘れてしまうほどご主人にとって特別な場所となりました。
引用元: コスモ建設公式サイト https://www.cosmokensetsu.co.jp/interview/interview-16/
リビングから続くダイニングキッチンはそれぞれの部屋の窓から差し込む陽光で常に明るく、「とても気持ちがいいので料理もはかどります」と奥様。以前の住まいよりもキッチンを広くできたことで、お子さまと一緒に料理ができるようになったのもうれしい発見だとか
引用元: コスモ建設公式サイト https://www.cosmokensetsu.co.jp/interview/interview-1/
所在地 | 苫小牧市光洋町3-18-1 |
---|---|
アクセス | JR「糸井」駅より車で4分 |
営業時間/定休日 | 営業時間:9:00~18:00 定休日:水・木曜日 |
所在地 | 苫小牧市新開町2-11-15 |
---|---|
アクセス | JR「沼ノ端」駅より車で8分 |
営業時間/定休日 | 営業時間:9:00~18:00 定休日:水・木曜日 |
電話番号 | 0144-57-3357 |
公式サイトURL | https://www.cosmokensetsu.co.jp/ |
株式会社ロゴスホーム
引用元:
https://www.logoshome.jp/tomakomai/
株式会社ecoaハウス
引用元:https://jinde.co.jp/archives/exhibition/tomakomai
日本ハウスホールディングス
引用元:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/modelhouse/pref/detail/?id=153
(※)各受賞・No.1について
●ロゴスホーム「道民に選ばれてNo.1」:※2020年北海道住宅データバンクの調査にて北海道着工数1位を獲得(ロゴスホームと豊栄住宅の実績を合算)。
(参照:ロゴスホーム公式サイト(https://www.logoshome.jp/tomakomai/))
●ecoaハウス「サポート力No.1」:2015年第4回・2018年第7回全国⼯務店グランプリで三ツ星工務店全国第1位
(参照:ecoaハウス公式サイト(https://jinde.co.jp/feature/grandprix.html))
●日本ハウスホールディングス「子どもへの優しさNo.1」:第15回キッズデザイン賞 12年連続受賞
(参照:日本ハウスホールディングス公式サイト(https://www.nihonhouse-hd.co.jp/topics/kids2021/))
【選出基準】
2020年3月1日にGoogleにて「苫小牧 注文住宅」と検索した際に、5P以内に表示された苫小牧市にモデルハウス&店舗(支店・本店問わず)をもつハウスメーカー20社の中から、ユーザーニーズに沿って過去5年以内に輝いた実績をもとに選出。
(※1)ユーザーニーズに沿って過去5年以内に輝いた実績をもとに、「No.1」の実績として掲載。
(※2)参照:ロゴスホーム公式サイト(https://www.logoshome.jp/tomakomai/)
(※3)※2022年3月時点。参照:ecoaハウス公式サイト(https://jinde.co.jp/archives/staff)