住宅を建てる際、おそらく誰もが一度は気になる注文住宅。一体どのような魅力があるのでしょうか?この記事では注文住宅のメリットと、そのなかでもセミオーダー住宅にスポットを当てて、その魅力を紹介します。
土地と建物がセットで販売されている建売住宅とは異なり、注文住宅は自分達で土地を購入し、デザインや間取り、壁紙、フローリング、キッチン、トイレなどの内装設備から外装に至るまで、建物の部分を自由にカスタマイズできるオーダー方法が特徴です。
注文住宅には全て自分たちで決める「フルオーダー住宅」と、基本的な仕様をもとに細かな部分をオーダーできる「セミオーダー住宅」の2種類があります。敷居が高いと思われがちな注文住宅ですが、セミオーダー住宅なら費用を抑えて家を建てることも可能です。
注文住宅は家を建てる土地から自分たちで決められるのが特徴です。建売住宅は土地もセットになっているため家の場所を決めることができませんが、注文住宅なら周辺の環境をチェックしたうえで、自分たちで家の場所を決めることができます。
建物の設計も自由に行うことができ、工法や間取り、建具、デザイン、設備など、仕様のほとんどを自分達で決められるため、世界にただ一つの理想の家を建てることが可能です。住宅に対して理想やこだわりがあるなど、建売住宅では夢を叶えられない方に注文住宅はおすすめです。
フルオーダーの場合はまっさらな状態の図面からスタートし、 納得がいくまでとことん打ち合わせを重ね、建物を完成させていきます。しかしそのぶん手間や時間がかかり、費用がかさんでしまうのがデメリットです。
そこでおすすめしたいのがセミオーダーでの住宅注文です。ある程度仕様が決まっているため資金の計画が立てやすく、フルオーダーよりもコストを抑えることができます。ある程度の建材や設備は住宅会社側が提案してくれるため、比較的打ち合わせもスムーズに進むのも魅力です。
注文住宅は、自分の希望に合わせて家づくりをすることができます。デザイン面や生活動線など希望はたくさんあると思いますが、失敗しない家づくりのためには、信頼できる住宅メーカー・工務店に依頼することが重要です。トップページでは、実績をもとに信頼できる会社を紹介しています
苫小牧で注文住宅を建てるならここ!
おすすめのハウスメーカー・工務店を見る
家を建てるには、建売住宅や注文住宅、注文住宅ならばフルオーダー住宅やセミオーダー住宅など、さまざまな方法があります。理想のマイホームを建てるためにはしっかりと下調べを行い、希望や予算に合わせて土地や住宅プランを選択することが大切と言えるでしょう。
当ページで紹介した注文住宅やセミオーダー住宅のそれぞれのメリットや特徴をおさえながら、自分にあった家の建て方を選択し、満足のいく理想の家づくりをしてくださいね。
株式会社ロゴスホーム
引用元:
https://www.logoshome.jp/tomakomai/
株式会社ecoaハウス
引用元:https://jinde.co.jp/archives/exhibition/tomakomai
日本ハウスホールディングス
引用元:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/modelhouse/pref/detail/?id=153
(※)各受賞・No.1について
●ロゴスホーム「道民に選ばれてNo.1」:※2020年北海道住宅データバンクの調査にて北海道着工数1位を獲得(ロゴスホームと豊栄住宅の実績を合算)。
(参照:ロゴスホーム公式サイト(https://www.logoshome.jp/tomakomai/))
●ecoaハウス「サポート力No.1」:2015年第4回・2018年第7回全国⼯務店グランプリで三ツ星工務店全国第1位
(参照:ecoaハウス公式サイト(https://jinde.co.jp/feature/grandprix.html))
●日本ハウスホールディングス「子どもへの優しさNo.1」:第15回キッズデザイン賞 12年連続受賞
(参照:日本ハウスホールディングス公式サイト(https://www.nihonhouse-hd.co.jp/topics/kids2021/))
【選出基準】
2020年3月1日にGoogleにて「苫小牧 注文住宅」と検索した際に、5P以内に表示された苫小牧市にモデルハウス&店舗(支店・本店問わず)をもつハウスメーカー20社の中から、ユーザーニーズに沿って過去5年以内に輝いた実績をもとに選出。
(※1)ユーザーニーズに沿って過去5年以内に輝いた実績をもとに、「No.1」の実績として掲載。
(※2)参照:ロゴスホーム公式サイト(https://www.logoshome.jp/tomakomai/)
(※3)※2022年3月時点。参照:ecoaハウス公式サイト(https://jinde.co.jp/archives/staff)