注文住宅を建てる際に悩んでしまうのは住宅会社選びです。そもそもハウスメーカーと工務店はどこがどう違うのでしょうか?
この記事では、ハウスメーカーと工務店の違いと選び方についてわかりやすく説明していきます。
一般的に、ハウスメーカーは独自のブランドを全国に展開している会社を指します。全国各地に支社や支店があるため対応エリアが広く、自社内で仕様や規格が統一されているため工期が短いのが特徴です。また商品やサービスの質が一定に保たれているため品質にばらつきがないのも魅力と言えるでしょう。
一方で工務店は特定のエリアを基盤とした地域密着型の会社です。ハウスメーカーと違い「規格」がないため、住宅のプラン作りの自由度が高く間取りや内装、外装、設備などを自由に変更することができます。
ハウスメーカーは全国各地に住宅展示場を開いているため、モデルルームを見学して実際に素材の質感を確認したり生活動線をイメージしたりすることができます。購入前に家のイメージを掴みやすいというのが、ハウスメーカーの大きな特徴と言えるでしょう。
また長期保証やメンテナンスなど、家が完成した後でも手厚くフォローしてくれるのもメリットのひとつ。新しい設備や技術を積極的に取り入れられていたり、住宅ローンが組みやすいというのもポイントです。
一方工務店は地域密着型ということもあり、その地域に特化した住みやすい住宅を建てるのが得意です。ハウスメーカーでは実現不可能だったような提案も柔軟に対応できるケースが多く、「規格」がないため自由に好きな家を建てられるのが工務店の大きなメリットと言えるでしょう。大工さんや職人さんとの距離が近く、ハウスメーカーに比べて小回りが利き、思わぬトラブルや相談に対してもスムーズに対応をしてくれることが多いです。
ハウスメーカーと工務店、どちらを選ぶにしても、失敗しない家づくりのためには、信頼できる住宅メーカー・工務店に依頼することが重要です。トップページでは、実績をもとに信頼できる会社を紹介しています。
苫小牧で注文住宅を建てるならここ!
おすすめのハウスメーカー・工務店を見る
ハウスメーカーはモデルルームなどが展示されているケースが多いために、完成した後のイメージがしやすく、施工後に「こんなはずじゃなかった」と失敗してしまうケースを回避しやすいのが魅力です。また住宅完成後にはメンテナンスなどの長期保証も充実しているため、住宅の性能や安心を求めるならハウスメーカーがおすすめと言えるでしょう。
しかしハウスメーカー、工務店どちらにもメリット・デメリットがあります。どちらが良いかをよく検討したうえで会社を決定することが大切です。
株式会社ロゴスホーム
引用元:
https://www.logoshome.jp/tomakomai/
株式会社ecoaハウス
引用元:https://jinde.co.jp/archives/exhibition/tomakomai
日本ハウスホールディングス
引用元:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/modelhouse/pref/detail/?id=153
(※)各受賞・No.1について
●ロゴスホーム「道民に選ばれてNo.1」:※2020年北海道住宅データバンクの調査にて北海道着工数1位を獲得(ロゴスホームと豊栄住宅の実績を合算)。
(参照:ロゴスホーム公式サイト(https://www.logoshome.jp/tomakomai/))
●ecoaハウス「サポート力No.1」:2015年第4回・2018年第7回全国⼯務店グランプリで三ツ星工務店全国第1位
(参照:ecoaハウス公式サイト(https://jinde.co.jp/feature/grandprix.html))
●日本ハウスホールディングス「子どもへの優しさNo.1」:第15回キッズデザイン賞 12年連続受賞
(参照:日本ハウスホールディングス公式サイト(https://www.nihonhouse-hd.co.jp/topics/kids2021/))
【選出基準】
2020年3月1日にGoogleにて「苫小牧 注文住宅」と検索した際に、5P以内に表示された苫小牧市にモデルハウス&店舗(支店・本店問わず)をもつハウスメーカー20社の中から、ユーザーニーズに沿って過去5年以内に輝いた実績をもとに選出。
(※1)ユーザーニーズに沿って過去5年以内に輝いた実績をもとに、「No.1」の実績として掲載。
(※2)参照:ロゴスホーム公式サイト(https://www.logoshome.jp/tomakomai/)
(※3)※2022年3月時点。参照:ecoaハウス公式サイト(https://jinde.co.jp/archives/staff)